contents
大企業で働くメリット、デメリットは?
いわゆる一流企業と言われているところや、公務員など、順調に昇進していけ、給料などもある程度保証されている会社にいることは魅力的なことだと思います。
ですが今の時代何も考えずひたすら仕事をしているだけでは、生き残れない可能性があります。
最近では大企業もつぶれないとは限らないので大企業からベンチャー企業に転職する人も多くなっています。
大企業が合っている人ベンチャー企業が合っている人は両方いますが、合わない企業にいるのは、成長もしていけないのでもったいないでしょう。
今回はそういったようにキャリアを無駄にしないために、安定企業にいるメリットデメリットを紹介していきます。
大企業でいいのかと考えている人は、しっかりチェックして、一度考える機会を設けてみてください。
大企業にいるメリット
大企業にいるメリットは多くあります。
仕事がしやすかったり、研修がしっかりしていて能力が身に着きやすいなど。
まずここで大企業にいるメリット説明していきます。
仕事がしやすい
安定した大手と言われる会社は、制度などの働きやすさが、長年をかけて何人もで作られたものなのでしっかりしています。
逆に上昇しているベンチャーなどに入ると、一人で抱える業務の範囲が大きかったり、制度がしっかりしていなかったりするので、働きやすさは安定している大企業の方がいいでしょう。
例えば営業でもベンチャー企業では、受注後の処理や運用などをしていくこともあります。
その反面安定した企業にいれば、営業していても営業以外のことは事務やその他の部署に任せられるので、非常に働きやすいです。
信用がある
ローンを組んだり、家を借りるときなどの審査が一流の大企業だと有利になります。
企業にもランクがあり、一般的に安定と言われているような企業も低い場合もありますが、有名企業はほぼ信用が高く、ローンを組む際に役に立ちます。
商社出身者が起業してその建てた企業より社員自体の方の信用の方が大きいなんてこともあります。
ベンチャー企業になくて、大企業にある点で大きなメリットは信用になってくるでしょう。
ネームバリューが強い
家族や知人に誇れるといったことろもありますが、大企業のメリットとしては、ネームバリューでその後の転職もしやすくなることでしょう。
もちろん大企業出身者を嫌う職場もありますが、次の転職の幅も大きく広がります。
やはり肩書は大切になってくるので、そういった点では大企業は大きなメリットがあるでしょう。
福利厚生がしっかりしている
企業によって変わってはきますが、資金力が強い分住宅手当や退職金、保険制度など福利厚生が整っている場合が多いです。退職金も大企業で20年働くことで、相場が1000万とされており、
安定した資金源があるからこそできることなので、大企業ならではのメリットです。
じっくり研修を受けてから実務に臨める
安定していて同期が多くいるような職場だと、すぐに現場に出されるというよりはしっかり準備をさせてもらえる場合が多いです。
ベンチャー企業だと入社数日で実務に出る場合もありますが、一流企業では中途入社にもしっかり研修を行ってくれます。
また外部の研修制度などもしっかりしていて、外部のセミナーに出る際に経費で行けるなんて言うこともあります。
現場にすぐ出ることで成長できる人もいると思いますが、しっかり学ばないと高い能力は得られないので、研修はしっかりあるに越したことはないでしょう。
あまり自分でものを考えなくても良い
安定した企業である程度の期間やっていこうと考えている人は、整備された道が待っているので、あまり人生やキャリアについて考えなくても何とかなります。
また企業のサービスや商品が強いので、マニュアルを覚えていけばある程度仕事ができるようになっています。
また仕事も決まったやり方がありそれを覚える大変さはありますが、基本的に新米のうちは従っていれば何とかなる感覚はベンチャー企業より強いです。
労働時間
一概には言えませんが、最近はかなり整備されてきているので、無茶な残業をすることは少ないです。
大企業の労働環境は問題になりがちですが、私のベンチャー企業をいくつか見てきた経験からは、ベンチャー企業は問題にならないだけでかなり危ない状況で働いていることもあります。
大企業も注意は必要ですが、全体的に見たら、大企業の方が無茶な労働は少ないでしょう。
大企業に転職を考えている方は口コミサイトなども利用してみてください。
大企業にいるデメリット
次に大企業にいるデメリットを説明していきます。
大企業は魅力的ですが、人によっては致命的なデメリットをあるので、しっかりチェックしていきましょう。
ゼロから何かをする力は付かない
基本的に会社にある仕事を振られて取り組む形になるので、何かを作り出す力は自分から動いていかないと身に付きません。
また安定した会社には、自分で変えてやろうみたいな気質を持った人が少ないので、ゼロから何かを生み出す力は身に付きにくいです。
ベンチャーであると自分から契約を取ってこなくては仕事が無かったり、非効率すぎる仕組みを変えていったりする必要があるので、ゼロから利益を生み出す力が身に付きやすいです。
優秀な人も大して評価されず腐りやすい
昔ほどではありませんが、安定した企業では実力主義と言えど年功序列の名残がかなり強いので、どれだけ成績を残してもあまり昇給や昇進などの物理的な評価をされず腐りやすいです。
ベンチャー企業であれば3年でマネージャーなんて言うことも珍しくありませんが、一流企業では最初の昇進に5年ほどはかかってくるでしょう。
なので優秀な人も最低限しかやらなくなり、モチベーションが均一化していきます。
1000万プレイヤーになるのは難しい
平均給料が高い企業といっても1000万ちょっとなので、安定した企業にいて都心部に住んでいたら、裕福な暮らしはほぼできないと考えていいでしょう。
逆に伸びているベンチャー企業では、結果さえ出すことができれば20代で年収1000万円ということも珍しくないですし、転職して3年目で年収1000万円までいくという人もいます。
結果が出せればですが、大企業よりベンチャー企業の方が、昇給の可能性は大きいでしょう。
会社の色に染まり価値観が偏る
新卒一括採用でその会社にしかいない人が多くなるので、世間というものがその会社基準になり偏ったものになってしまいます。多く社外の人と会っていくことが大切です。
ベンチャーもその企業の文化に染まってしまいがちですが、新卒や中途色んな人がいる分色んな価値観に触れやすくなります。
市場価値を上げていくために、色んな価値観を持つということも大切なので、大企業にいるデメリットになってしまうでしょう。
上司のご機嫌取りが必要
安定した企業は問い合わせや長期契約が多いので、どうしても仕事を上から振る形になります。
そのためいかに振ってもらえるかが勝負になりがちで、人の評価が実力より人柄になってきます。
そのため気に入られることが昇進の条件であったりする企業も少なくはありません。
考えなしに大企業にいるのは危険!
今回は、大企業にいることのメリットデメリットを紹介しました。
安定している反面余計な制約や、面倒ごとはが付きまといがちです。
今の時代小さくても面白いことをしている会社もあるので、現状不満があるようでしたら転職を視野に入れてみてはいかがでしょうか?
【こちらの記事を見た人は以下の記事も良く見ています】↓