「給料が安い」
「思っていたところと違った」
「このままでは将来が見えない」
転職をしようと思うきっかけは人それぞれですが、動機をしっかり考えることで、面接にも新しい今度のキャリアを考えていくのにも役に立てることができます。
この記事ではそういった転職の動機について、面接で使えるようにするための考え方をまとめました。
転職しようか迷っている人はぜひここで思考整理して、転職するべきか考えてみてください。
contents
転職理由ランキング
以下人材会社から引用させていただいた2017年4月~9月で4万人に対して行ったアンケートです。
転職理由として他にやりたい仕事があるというのが1位で年々伸びている模様です。
順位 転職理由 割合 1位 他にやりたい仕事がある 13.1% 2位 会社の将来性が不安 9.8% 3位 給与に不満がある 8.6% 4位 残業が多い/休日が少ない 6.7% 5位 専門知識・技術を習得したい 3.7% 6位 U・Iターンしたい 3.3% 7位 会社の評価方法に不満がある 2.7% 8位 土日祝日に休みたい 2.6% 9位 雇用形態を変えたい 2.3% 10位 市場価値を上げたい 2.3%
出典:DODA「転職理由ランキング<最新版> 総合」
不満で退職する人もかなりいる
日本人は勤勉なので、自分の気持ちを押し殺して働く人が多いです。
その結果転職しようかと思う際も「こんなことで仕事を変えていいのか」「もっと自分は頑張らないといけないのではないか」といった考えになり、転職をとどまることがあるかと思います。
ですが働く場所なんていくらでもありますし、キャリアに多少不安があってもより良い職場を見つけることも可能です。
むしろ健全なキャリアを歩んでいる人はほんの数%でしょう。
例えば給料が安いなどと言った場合も、あなたは技術と時間を会社に売っているわけなので、正当に評価されていないと思うのであれば、転職を考えてみてもいいでしょう。
転職をすると成長していきやすい
転職で悪い企業にあたってしまう場合もありますが、転職をすることで、かなり成長していきやすくなります。
理由としては、
- より興味のあることができる
- レベルの高い環境に身を置くことができる
- 色んな経験ができる
といった点でしょう。
そのため、転職の動機として「成長したい」「自分の市場価値を上げたい」ということも、もっともな理由になるので、そういった動機で転職をしていく人もいます。
転職の動機は整理する必要がある
今は転職しやすくもなっているので、サクッとしても成功する人はいますが、同じように「この会社違うな」となってしまわないように、転職する動機は整理していくことをおすすめします。
ランキングも挙げましたが、転職の動機もあなたなりの優先順位が必要でしょう。
転職動機の整理の方法はこの後紹介してくので、しっかり確認して、より良いキャリアを歩んでください。
現状に不満があるなら転職活動をしてみる
新たに決意する、取り組む自分の姿勢を変えるなどで現状の不満を解決していこうとする人がいますがあまり効果がないです。
環境が人に与える影響はとても強いので、不安を抱える職場にいることは大きなリスクになってしまうでしょう。
転職しても状況が良くならない場合もありますが、この動機をしっかりすることでより良く働ける確率は限りなく上がっていきます。
現状に不満がある場合転職活動をしてみましょう。
転職活動とは転職サイトに登録をして色んな会社や仕事を見てみることです。
転職活動をしていくことで、やっぱり今の会社が良いと充実感持って働けるようになる場合もありますし、しっかり考えて転職をすれば、より良く働けるようになります。
転職動機の7つの整理法
転職の動機は感情的な面も考慮しつつある程度論理的に整理していくことで、より良いものになっていきます。
面接では他人に説明できるよう、自分のキャリアに対してはどうしたらより良く働けるかを考えていきましょう。
1.転職の動機は明確にする
上記のランキングを鵜呑みにして、残業が多いという理由だけ持って、転職をしていくのは少し危ないです。もっとより明確にしていきましょう。
転職の動機は型に当てはめて考えるのではなく、自分事にしっかり落とし込んで、何ならいい何なら悪いということをより明確にしていく必要があります。
願えば叶うわけでもありませんが、条件はあまり妥協せず自分がより良く働けそうな条件を上げていき仕事を探していくとより良い転職ができるようになります。
2.転職の動機に優先順位をつけて考える
転職の動機っておそらく不満が残業が多いだけでそこさえ解消されれば何の仕事でもいいという人は少ないかと思います。
残業が少なくて給与が高くて、人が良いところと制限なく探していっても見つからない可能性が高いので、何が大切か、何は外せないかの優先順位をつけていきましょう。
やりがい、仕事内容
人間関係(企業理念、企業の風土など)
上記のことを何があると自分がより良く働けそうか、逆に何ならなくても大丈夫かを考えていく必要があります。
また残業や給与についてはこだわりが強いのであれば数値化して給与は28万以上で残業は30時間以上はしたくないなどと決めておくと探しやすいですし、入社判断をする際もスムーズにいきます。
3.マイナス理由はプラスに転換させる
残業が多いなど転職のの動機がマイナスだったとしても面接の際にはプラスの理由に変えていくと良いです。
例えば残業はせずに平日の夜も飲みまくりたいといった場合でも、以下のように変換していくと印象は良くなります。
→周りの人を大切にし人脈を広げたり、新しいことに挑戦する時間が欲しい
→メリハリをもって集中して働くためにリフレッシュの時間が欲しい
残業が嫌だという気持ちは分かりますが、残業が無かったら何をしたいのかというところまで詰めて考えていくと、面接に使える転職の動機になります。
4.転職の動機は志望動機と一貫性を持たせる
私も面接の現場に入っていた時こんな人を見かけることがありました。
転職の動機は何ですか?
→「大企業だといつまでたっても成長していけないと考えたからです」
志望動機は?
→「取り組んでいる事業が面白いと感じたからです」
この流れをうまくつなげられればいいのですが、転職の動機と志望動機は一貫性がないと、「本当の理由は他にあって建前で言っているのではないか」「ただ条件面で選んでいるだけではないか」と思われてしまいます。
面接全体もそうですが、特にこの転職の動機と志望動機は一貫性がないと信頼されないので、特に気を付けていきましょう。
5.嘘はいけない
転職の動機は人の根本が出るところです。
伝え方を工夫していく必要はありますが、嘘をついてはいけません。
嘘はばれる可能性が高いですし、嘘で塗り固めた自分で転職をしてもより良いキャリアを歩むことができません。
また嘘でなくてもしっかり整理をしていかないと、自分のことがよく分からず、結果転職して「こんなんだと思っていなかった」となりねません。
伝え方は考えるけど嘘はつかない、自分の整理をとことん行っていくということを肝に銘じましょう。
6.条件面だけで決めない
数字に見える残業や給与が分かりやすいですが、そこだけで決めてしまうことはおすすめできません。
条件ももちろん大切ですが、条件が良くても最悪な職場もありますし、条件面を語るだけではなかなか内定をもらうことができません。
条件も大切ですが、転職の動機としては自分がどうなっていきたいか、何をしている時に充実感を感じられるかということも考えていきましょう。
7.具体的な経験を持ち出す
転職の動機を深掘りしていくためには、どういうことが起こってその時どういう気持ちになったかということを整理していくと分かりやすいです。
例えば給与面で評価が正当にされていないと感じ、自分の仕事が認められていないと思い、もっと認めてもらいたいと感じたなど。
具体的な経験は伝わりやすいですし、本当の思いが出てきます。
一度どういう場面で現職が嫌に感じて、その時どんな思いになったか、どういう状況であればよかったかを書き出してみましょう。
次により良い職場を見つけるヒントになります。
転職の動機は面接にも今後のキャリアにも大切
今回は、転職の動機のまとめ方について紹介しました。
転職の動機は人それぞれありますし、正解不正解ありませんが、しっかり自分なりに整理していく事で、より良く働ける職場を見つけたり、面接の通過率を上げたりすることができます。
明確に自分事に落とし込んで考えていきましょう。