G-L8ERST9BG2
キャリアの考え方

成長できる?ベンチャー企業に転職することのメリットデメリット!

ベンチャー企業で働くと色んなメリットがある

転職して企業を選ぶ際、安定も大切ですが、最近では小さくても右肩上がりに伸びていて面白いことをしているベンチャー企業も人気になっています

あなたは転職にベンチャー企業も視野に入れていますか?

デメリットも多くありますが、メリットもあるので、規模だけで見てしまいベンチャー企業を切り捨てるのはとてももったいないです

そこで今回はベンチャー企業でインターンや正社員としての勤務経験や周りのベンチャー企業社員から経営者までにベンチャー企業で働くに関して聞いてきたので、ぜひ参考にしてください。

 

そもそもベンチャー企業って何?

ベンチャー企業に転職することを説明していくにあたって、まずベンチャー企業がどういったものかということを説明していきます。

ベンチャー企業の定義は意外とあいまいなのでしっかりチェックしてください。

新しいサービスやビジネスを展開

正直ベンチャー企業として明確な定義はありません

なので基本的にこういった企業をベンチャー企業ということをまとめたのでそれだけ覚えておいてください。

まずベンチャー企業の特徴として、革新的なアイディアや技術で新しいサービスやビジネスを展開しているという点です。

こちらもちょっとあいまいな表現ではありますが、言葉として知識に入れておくといいかもしれません。

成長している企業

基本的にベンチャーというと、規模的な面でも利益的な面でも成長しているという特徴があります。

これも確実に成長していないとベンチャーと呼べないわけではありませんが、あまり縮小している企業をベンチャーとは言いません。

また現状赤字でも、どこかの子会社などで、何年単位の計画で利益を出していくといった形で経営しているとベンチャーとも言えます。

ベンチャー指定を受けている

ベンチャー企業として指定を受けることもあり、これがもしかしたら一番定義に近いかもしれませんが、指定を受けていなくてもベンチャー企業と言って企業紹介するところもあります。

一つの基準として見ておくといいかもしれません。

定義があいまいなので注意が必要

企業側から「ベンチャー企業です」と言われた際には注意が必要です。

それこそ大企業の子会社や、規模は大きいけどベンチャー気質でやっていますなんて言うところは一般的なベンチャー企業とは違うからです。

ベンチャー企業そしてのイメージを持っておくことは必要ですが、必ずしもそのイメージは他人と一致するかはわからないので、検討の際は面接等で確認していきましょう



 

ベンチャー企業で働くメリット

次にベンチャー企業で働くメリットを説明していきます。

アメリカでは優秀な人ほどベンチャー企業に就職をすると言われているくらい、ベンチャー企業に転職することはメリットがあるので、しっかりチェックしてください。

やらざるを得ない環境で成長できる

ベンチャー企業にいると、有名大企業に比べて問い合わせから受注するということが少ないです。

そのため契約を取ってくる営業などは、自分から動いて取りに行かなくてはなりませんし、制作なども取ってきた契約だからこそ顧客を満足させ、リピーターを作る意識がとても大切です。

また事務員なども十分に会社に置いておくことができない場合もあり、営業が事務処理も一緒にやることも多いです

大手企業から創業5年のベンチャー企業に転職してきた私の知り合いはやることは幅が3倍くらいになったと言っていました。

自分から取ってくるからこそより集中して仕事を行う、人を十分に雇えないので、色々やるといった点からやらざるを得なくなり成長します。

成長したいけど、怠けてしまったり、今の企業では成長できないと思っている方には特にいいベンチャー企業のメリットでしょう。

重要ポストに就きやすい

ベンチャー企業は創業から短かったり、大きくなっていくと色んなポストができくるので、創業当時のメンバーは重要ポストに就きやすいです。

またベンチャー企業は大手企業に比べると人の入れ替わりが激しいので、比較的短い期間で重要なポストに就きやすいです

創業10年のベンチャー企業に中途で入って、2年ちょっとで事業部長まで上り詰めたという人もいました。

ストックオプションなども含め「決定権を持って働きたい」「激務でも給料がたくさん欲しい」といった人にとってベンチャー企業は魅力的でしょう。

最新技術が身に付く

ベンチャー企業は資金や人の多さでは大企業に勝てず、必死に成果を出していこうとしていくため、いろんなものを使って効率化させたり良いものを作っていったりします。

そのため必然的に業界の最新知識も作業効率化などの最新知識が身に付きます。

もちろん急き立てられているような気持ちからではありますが、最新知識も周りの人も当たり前のように入れているので、それが自然になっていきます

給料が上がりやすい(結果主義)

ベンチャー企業は結果が全てです。

大手であれば付き合いや問い合わせから仕事がきて、その仕事を社員に振っていくという仕事の仕方があるので、年功序列にも出来ますが、ベンチャー企業ではしっかり自分自身で価値を生みだせる人を確保しておかなければなりません。

そのためベンチャー企業ではしっかり自分で価値を生みだせる人には報酬をしっかり出して他社に移らないようにします

私の周りでも以下のような人がいます。

・20代でマネージャーになり年収1000万
・入社2年で事業部長になり年収1200万
・20代で役員になり年収3000万

 

また長く務めることでストックオプションを付与されたり、順調にいくと給料はベンチャー企業の方が高くなる傾向があります。

上場などの経験が出来るかも

ベンチャー企業に入ると上場を経験出来たりなど普通では経験できないことを経験できる場合もあります。

以下のようなことはやはりベンチャー企業の方が経験できる可能性は格段に高くなります。

・上場が経験できる可能性がある
・役員になってストックオプションをもらえる
・子会社の社長を任せられることもある


また上場の経験も数年務めて上場となったときには「やってやったぞ」という達成感がすごいらしいので、そういった経験ができるのもやりがいとしていいかもしれません。

 

ベンチャー企業で働くデメリット

ベンチャー企業に転職をすることは、もちろんデメリットもあります。

ここではベンチャー企業に転職するデメリットを説明していくので、しっかりチェックして、あなたの価値観と照らし合わせて判断してください。

潰れる可能性は高い

正直資金力だったり新しいことが世間に受け入れられるかだったり、もしかしたら法律が変わって事業が続けられないなんて言う場合もあります。

今時大企業も安心はできないので、ここを第一に考えるのはナンセンスですが、やはり10年20年と生き残っていくのは難しいです。

しっかり将来を見据えて結婚などをしていきたい人は、もしかすると大企業にいた方が安心度は高いかもしれません。

ベンチャー企業に転職を考える際は、特に事業の将来性などを考えていく必要があるでしょう。

基本的に業務時間は長い

基本的にやることも多く勤務時間が長いです。

私の知り合いでいわゆるベンチャーで働いている人は、10社50人くらいいますが、平均して21時~22時に退社という人が多いです

結果勝負なので付加価値をつけるためにスピードを速くして仕事が多くなってしまったり、一人のやることが細分化されていないので、そもそものやることも多いです。

平日の夜早く帰りたい、土日は絶対仕事したくないという人はよほど能力がない限りよしておいた方が良いかもしれません。

昨日正しかったことが今日違うことがある

スピード感が早くサービスや社内の規定もどんどん変わっていくので、昨日正しくても今日違うなんて言うことが多くあります。

こういった際直接的に

・どうしようもないクレームが入る
・常に情報を気にしていなければならない
・業務を最善化していくのが難しい


といった悩みが出てきます。

・どうしようもないクレームが入る

契約時にはAだったけど、Bに変更がありそのことに対してクレームが入るといったことが感覚的には割と頻繁に発生します。これに対しては前もって対策ができないので、ストレスがかかりやすいです。

・常に情報を気にしていなければならない

仕様の変更、更新、キャンペーンや料金の変更が常に起こります。こういったことも一つ一つ研修や説明会があるわけでなく、基本はメールやチャットで飛んでくるという形になります。しっかり情報を自分から仕入れていかないと遅れてしまいます。

・業務を最善化していくのが難しい

上記の二つから昨日までは成績をしっかり上げられていた人が仕様変更などにより今日は全く結果を出せないといった場合もあります。

それを何度も経験すればそういった状況でも結果を出せるようになりますが、大企業からの転職者は大企業で結果を出していても、なかなか結果を出にしくいです。

業務範囲が広く特化した能力はつけにくい

人が少なく細分化されていない分、色んなことをやるので、時間も色んな所に割かれ、特化した能力を身につけにくいです。

例えば分かりやすい新規営業で言うと、大きい企業だと契約を取ってきたら、契約書や情報をまとめるなり、そういった顧客のデータを入れているところなりに入れて、他の人に頼むといった形でまたすぐに営業できます。感覚でいうと営業8割雑務2割というイメージです。

ですがベンチャー企業になると、契約を取ってきた後も何度も訪問したり、契約後の登録などの処理をしたり様々な周辺業務があり、営業5割雑務5割というイメージになります。

よってロープレや研修などの時間を取れなかったり、十分に振り返りができなかったり、特化した能力が身に付きにくいです。

文化に影響される

ベンチャー企業は人数が少ない分、文化に深く共感できる、言ってしまえば考えが近い人が多いです

そのため文化に深く影響を受けるので、その企業っぽい人になります。

もちろん悪いことだけではありませんが、企業によっては偏ったとがった人になってしまう可能性があります。

ベンチャー企業で働いていくには、常に社外の人とコミュニケーションをとっていかないと、考えが偏ってしまうでしょう。

世間の信頼が薄い

やはりまだまだ企業名を気にする文化は残っています。

結婚や婚活、さらにローンなどの信用も、大企業の方が良い可能性が高いです。

大企業は給料が上がりにくいので、その分収入を上げていければいいのですが、ベンチャー企業でくすぶってしまうのであれば大企業にいた方が良いかもしれません。

また次に転職する際も、企業ネームは重要になってくるので、ベンチャー企業に転職する際は、慎重に考えた方が良いデメリットです。

福利厚生があまり良くない

ベンチャーでもいいところもありますが、住宅手当や退職金、社会保険など大企業の方が良い場合が大きいです。

もちろんそういったところも給料として還元されやすいといった側面はあるので、ベンチャー企業を選ぶ際は福利厚生で何が外せないか、何なら妥協できるかといったところも考えて選ぶ方がいいかもしれません。

 

ベンチャー企業に転職は大変けど成長できる!

今回は、ベンチャー企業に転職することのメリットデメリットについて説明しました。

ベンチャー企業はやはり業務量が多くストレスがかかりやすいですが、実力次第で給料が上がったり、尻に火が付いたような感覚で働き様々な面で成長していくことができます

大企業もベンチャー企業もいいところ悪いところかなりあるので、自分の軸をしっかり確認し合った企業を選ぶことが社会での成功のコツかもしれません。

転職までいかなくても危機感を持って働きたいという人はこちらもチェックしてみてください。

危機意識がないと成長しない!?危機感が持てない理由と対処法!年収が高い人は決まって危機感を持って仕事をしている? 結果を残している人は、常に危機感を持っていて、問題意識を持って仕事ができると言わ...

【安定した企業のメリットデメリットはこちらから】
本当にこのままでいい!?安定した会社にいることのメリットデメリット